近年はメンズコスメのラインナップが充実しつつあり、年齢性別問わず使用できるジェンダーレスコスメも登場しています。しかし男性の中には、「メンズコスメはメイクに興味のある人だけが購入するもの」というイメージがある方も多いのではないでしょうか。
メンズコスメの中には、女性向け商品と同じく、化粧水や美容液などの基礎化粧品も含まれています。
今回は、メンズに美容液などのケアアイテムは必要なのか、重要性と使用するメリットを紹介します。
メンズに美容液は「いらない」は嘘!必要な理由とは
男性は肌の特徴からベタつきや乾燥などの肌トラブルが起きやすいため、どんな方でもスキンケアをすることが大切です。
具体的には、男性は女性よりも肌の皮膚が厚く、キメの粗さや毛穴が目立ちやすいといわれています。また皮脂量が女性と比べて2~3倍多い上に水分量が3~5割しかないため、乾燥しやすいのも特徴です。
昨今は男性向けのスキンケアアイテムが多く販売されています。なかでもメンズ美容液は、肌を健康に保つために必要な成分を補給できるメリットがあります。
対処したいトラブルに合わせたメンズ美容液を選び、適切なスキンケアをしましょう。
メンズ向け美容液の種類
メンズ向け美容液には、いくつかの種類があります。ここでは種類別に特徴と使用するメリットを解説します。
導入美容液
導入美容液は、肌の状態を整えて、次に使用する化粧水などを肌の奥まで浸透しやすくしてくれるアイテムです。うるおい不足の肌を整える役割があるため、洗顔後に粉をふく方や、乾燥肌が気になる男性に適しています。
スキンケアの基本はクレンジング・洗顔料→化粧水→美容液→乳液・クリームの順番で行いますが、メンズ洗顔料は洗浄力の強い商品がほとんどです。汚れや皮脂をしっかりと洗い流してくれる一方で、必要な油分も落として肌を乾燥しやすい状態にするおそれがあります。導入美容液を化粧水の前に使用することで、乾燥した肌をスキンケアしやすい状態にしてくれます。
美白美容液
美白美容液は、メラニンの生成を抑える美白有効成分が含まれるタイプです。普段日焼け止めを使用していない男性には、美白美容液をおすすめします。
日焼け止めは、性別年齢問わず使用したほうが良いアイテムです。紫外線を浴びると、男性の肌もシミができやすくなります。さらに、メイクをしない男性はクリームやファンデーションによるUVカットやカバー効果がないため、シミが目立ってしまうのです。
表面に出てきたシミは、すでに消えにくい状態になっています。普段から日焼け止めや美白用美容液などで対策して、シミ自体を作らないように注意することが大切です。
ニキビケア美容液
ニキビが気になる男性には、ニキビケア美容液がおすすめです。グリチルリチン酸やビタミンC誘導体などが配合されています。
角質を柔らかくしたり毛穴詰まりを軽減したりする成分が含まれている商品のほか、ニキビ跡や炎症に着目した商品もあります。
ニキビ予防したい方だけでなく、赤みや毛穴が気になる方にもおすすめの美容液です。
エイジングケア美容液
エイジングケア美容液は、加齢とともに現れやすい肌の悩みにアプローチできる成分が含まれたタイプです。
加齢によって、男性の肌もハリが失われます。エイジングケア美容液の中にはシワ・たるみなどに着目したレチノール入りタイプもあり、肌のハリを保ちたい方に適しています。
エイジングケア美容液は、30代以降の方におすすめです。
メンズ向け美容液の使い方
美容液は、単純に塗れば良いわけではありません。どのようなスキンケアアイテムも、正しいタイミングや手順、使用量を守ることが大切です。
ここではメンズ向け美容液の正しい使い方を解説します。
使用タイミングについて
美容液は、朝・夜のスキンケアで使用しましょう。
朝は時間がないという方も、できるだけスキンケアを取り入れることが大切です。その際は紫外線の多い日中に向けて、シミ予防やUVカットの効果が見込める美白美容液を使うのがおすすめです。
また夜は最も化粧水の効果を発揮しやすいタイミングです。特に入浴直後は肌が乾燥しやすいため、素早く保湿しましょう。
使用手順について
美容液はそれぞれ適切な使用手順が異なります。例えば導入美容液は、化粧水の前に塗ることでその後のスキンケアをサポートしてくれるアイテムです。洗顔後、化粧水を塗る前に導入美容液を使用しましょう。
一方で、化粧水の後に使用したほうが良い美容液もあります。アンプルなど濃密でとろみのあるテクスチャーの美容液は、化粧水で肌を整えた後に塗ったほうが隅々まで広げられます。
正しい使用手順は、商品のパッケージなどを確認しましょう。記載されていないときは、導入美容液はスキンケアの最初に、その他は化粧水の後に使用します。
美容液と化粧水を塗ったあとは、乳液(クリーム)で表面をカバーしましょう。
使用量について
美容液は、少ない量で充分な効果が期待できるように製造されています。たくさん塗っても、肌トラブルを瞬時に解決してくれるわけではありません。
使用量は美容液ごとに異なるため、各商品のパッケージなどに記載された推奨量を守ることが大切です。
美容液が含まれているスキンケアアイテムもおすすめ
複数のスキンケアアイテムを併用することは、面倒に感じるものです。「続けられそうにない」「お金がかかりそう」と躊躇している方には、美容液が含まれているスキンケアアイテムで手軽に済ませる方法もあります。
オールインワンジェル
オールインワンジェルは、1本で化粧水や美容液、ジェルなど複数の役割をカバーしてくれるアイテムです。複数のアイテムを重ね塗りする手間が要らず、素早く簡単に保湿ケアできるメリットがあります。
複数種類のアイテムを購入する場合と比べると、コスパが良いのも魅力です。一人暮らしでいくつものアイテムを置くスペースが確保しにくい場合も、オールインワンジェルなら置き場に困らず、洗面所周りがすっきりします。
メンズ向けのオールインワンジェルも多く販売されているので、美白やうるおいなど、目的に合ったタイプを選びましょう。
メンズ用フェイスパック
メンズ用フェイスパックは、美容成分がしみ込んだシートを顔に乗せるだけの、手軽に使用できるスキンケアアイテムです。疲れた日やデート前の、素早く肌を整えたいときに適しています。
夜の入浴後はもちろん、朝の洗顔後など気になったときにサッと使用できる手軽さが魅力です。大容量タイプの商品も多く、コスパの良さを重視する方にも向いています。
使用するときは、パックの種類に注意しましょう。デイリーケアとスペシャルケアの2種類があり、スペシャルケアは高頻度で使いすぎるとかえって効果が薄れるおそれがあります。
まとめ
男性も女性と同じく、紫外線でシミができたり、乾燥や皮脂で肌トラブルが起こったりすることがあります。美容液や化粧水などのメンズコスメを使用して、普段から肌の調子を整えておきましょう。
また肌の健康を保つには、メンズコスメのほか、髭剃りなど直接肌に触れるアイテムも重要です。肌への負担を抑えつつ、しっかりと髭を深剃りしたいなら「HENSON SHAVING」がおすすめです。
人間工学にもとづいた使い勝手の良いデザインは、刃の目詰まりも起こりにくく、メンテナンスのしやすさにも配慮されています。シンプルでありつつも計算されつくした構造で、長く愛用できます。