頬の髭はなぜ生える?3つの理由と整え方を徹底解説!

カミソリ
この記事は約6分で読めます。

髭は顔の印象を決めるひとつの要素であるため、頬の髭が濃くて悩んでいる方や、頬の髭がまばらに生えて悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

今回は、頬に髭が生える理由や、おしゃれに頬の髭を整える方法についてご紹介します。

頬の髭が生える人と生えない人の違い

頬に髭が生える人と生えない人、頬の髭が濃い人と薄い人、頬の髭がまばらに生えてきてしまう人など、生え方には個人差があります。なぜ頬の髭の生え方に個人差が生じてしまうのか、考えられる主な原因をみていきましょう。

遺伝によるもの

髭を含む体毛の濃さは遺伝と関係が深いようです。頬に髭が生える人と生えない人がいるのも、すべてではないものの遺伝の影響も大きいとされています。

親族に頬に髭が生えている、頬の髭が濃い場合は、頬の髭の悩みは遺伝の可能性があるでしょう。なお、頬を含めた髭の濃さは民族によっても違いがあるとの研究もあります。

男性ホルモンによるもの

男性ホルモンの分泌量の多さも頬の髭が濃くなる理由のひとつです。一般的に、男性ホルモンの分泌量は遺伝が関係しているといわれますが、遺伝以外の要因も男性ホルモンの分泌に影響を与えることがあります。

例えば、加齢によるものです。男性は、年齢とともに男性ホルモンの分泌量が増えるとされています。

加齢のほかにも、食生活の乱れ、睡眠不足、たばこ、ストレスなどの生活習慣も男性ホルモンの分泌に影響を与えることがあります。

刺激によるもの

外的刺激によって、頬の髭が濃くなることがあります。肌を守るためのバリア機能が働き、刺激から守ろうと濃い髭を生やそうとするためです。

誤った髭剃りの方法による摩擦、衣服が当たる際の摩擦、紫外線などが主な外的刺激となります。

また、実際には髭が濃くなった訳ではないものの、髭の断面が太く見えることによって濃くなったように感じる場合もあるでしょう。

頬の髭を抜くのはデメリットが大きいのでNG!

毛抜きを使って頬の髭を処理するとしばらく生えてこなくなることから、毛抜きの方が良いのではとの意見もあります。しかし、頬の髭を処理したり整えたりするために髭を抜くのはおすすめしません。

毛抜きで頬の髭を抜くと根本から抜けるため、髭がなくなりきれいに見えます。しかし、毛抜きで抜くことはおすすめできません。

毛抜きで頬の髭を抜くことによって、肌トラブルが生じやすくなるためです。まず、毛抜きで無理に毛を抜こうとすると、皮膚が引っ張られることによって毛を抜いたときに出血することがあります。

毛を引き抜くことで毛根に傷が付くため、傷口から細菌が入ると炎症が起きてしまい、ニキビなどの肌トラブルの原因になることもあるでしょう。また、皮膚の内側で毛が成長する埋没毛の原因になることもあります。

毛抜きでの処理は抜いた直後はきれいに見えるかもしれませんが、このようにさまざまな肌トラブルの原因になりかねません。肌トラブルが起こると、かえって肌が汚く見えてしまい清潔感が保たれなくなってしまうこともあります。

頬の髭は顔の目立つ部分にありますので、毛抜きは使わずに、できるだけ肌トラブルの少ない方法で処理するか、脱毛をするのがベストです。

基本的な髭の剃り方については以下の記事で詳しく解説していますので、頬の髭剃りをする際のご参考にしてください。
髭剃りのやり方は合っている?正しい方法と深剃りのコツ

頬の髭が生えているからこそ楽しめるデザインもある

前項でお伝えしたとおり、頬の髭を完全になくしたいと考えるのであれば、定期的な髭剃りか脱毛がおすすめです。

一方で、頬の髭を活かしてデザイン髭を楽しむ方法もあります。おしゃれなデザイン髭なら清潔感もあり見た目の印象が良くなります。これまで全剃りをしていた方でも、実際にやってみると案外しっくりくるかもしれません。

頬の髭を活かしたデザインには、次のようなものがあります。

・無精髭スタイル


髭を無造作に伸ばしたワイルドなスタイルです。頬髭をただ伸ばすのではなく、適度にカットしてデザインします。

・ショートボックス
口髭と顎髭、頬髭をもみあげまでつなげたスタイルです。サイドを短めに整えることにより、フルでつなげてしまうよりも、ややすっきりとした印象に仕上がります。

・メジャースタイル
ショートボックスに近いスタイルですが、顎髭によりボリュームを持たせることで顔立ちをよりはっきりさせるデザインです。髭が濃くボリュームのある方に向いています。

髭のデザインについては以下の記事でも詳しくご紹介していますので、こちらも参照ください。
髭の種類には何がある?似合う髭のデザインや整え方は?

頬の髭をおしゃれに整える方法

デザイン髭を試したい方へ向けて、頬の髭をおしゃれに整える手順をご紹介します。

<h31.必要な道具をそろえる

まず、頬の髭を整えるのに必要な道具を準備します。必須なのが、髭を剃るためのカミソリまたは電動シェーバーです。デザイン性のある髭に整えたいときは、髭の向きを整えるためのコーム、髭をカットするはさみやトリマーも用意します。

2.長さを整える

髭をデザインしたいときは、長さを整える前にどのデザインにするか決めておきます。デザインによってどのくらいの長さがベストか変わってくるためです。

デザインが決まったら、トリマーなどを使って頬の髭の長さを調整していきましょう。コームアタッチを調整できるトリマーだと頬の髭の長さを自分好みに調整しやすいです。コームで調整できないときは、はさみなどを使って整えていきます。

頬の髭のデザインによっては、部分ごとに長さを変えることもありますが、長さを変える必要がないデザインであれば均一に整えた方が後の処理がしやすいでしょう。なお、デザインにもよりますが、清潔感を出すなら短めに整えるのがポイントです。

3.不要な部分を削る

トリマーなどで髭を整えたら、カミソリなどを使って必要ない部分の髭を剃っていきます。肌への摩擦を防ぐためにもシェービング剤を使用しましょう。

剃りすぎてしまうと後で調整できなくなってしまいますので、慣れないうちは少しずつ剃っていくことをおすすめします。ある程度整えたら、髭が左右対称になっているかなど、バランスを確認して最終調整しましょう。

4.アフターケアをする

髭を整え終わったら、肌トラブルを防ぐためにスキンケアをします。アフターシェーブローションのような髭剃り用のものなど、刺激が少ないものを選択するのがおすすめです。

頬は顔の中でも面積が広く肌トラブルが目立ちやすい部分ですので、特に念入りにスキンケアをするようにしましょう。

まとめ

頬の髭が生えやすい人の特徴は次の3つです。

・遺伝の影響を受けている
・男性ホルモンの分泌量が多い
・外的刺激を受けている

頬の髭をなくしたいのであれば、定期的な髭剃りか脱毛を検討しましょう。

一方で、個性を活かして頬の髭をデザインしてみるのも良いかもしれません。今回ご紹介したデザイン髭や整え方を参考に、気になる方は挑戦してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました