【メンズ向け】今さら聞けない?BBクリームの正しい塗り方

カミソリ
この記事は約6分で読めます。

青髭やシミなどを隠したいと考えている男性の方は、多いのではないでしょうか。そのような男性の肌悩みをカバーし、自然で健康的な印象を与えてくれるのが「BBクリーム」です。BBクリームは、青髭や毛穴、シミなどを目立たなくするだけでなく、保湿や紫外線防御といったスキンケア効果も兼ね備えています。とはいえ、これまで使ってこなかった場合、「種類が多いので選ぶのが難しい」「どのような順番で塗れば良いかわからない」と悩んでしまいますよね。

そこで今回は、そもそものBBクリームの概要や、メンズがBBクリームを塗るメリットに始まり、正しい選び方・塗り方をわかりやすく解説します。BBクリームを活用し、清潔感を手に入れたい方はぜひ最後までご覧ください。

BBクリームはメンズの青髭や毛穴をカバーしてくれるアイテム

BBクリームは、青髭や毛穴など、男性特有の肌悩みを解消するために重宝するアイテムです。ここではBBクリームの概要やメリットを紹介します。

BBクリームとは?

そもそもBBとは「Blemish(傷)」と「Balm(軟膏)」の略で、もともとはピーリングなどの施術後にダメージを受けた肌を保護する目的で開発されました。現在では、男性用のBBクリームも多く登場しており、クマや毛穴、青髭といった目立ちやすい肌トラブルを自然にカバーするために使用されています。

特にメンズ向けのBBクリームは、男性特有の肌悩みである毛穴や青髭を隠す効果があり、ナチュラルな肌に見せるための調整がされています。また、肌に乗せたときに重たく感じにくいような処方がされているため、使い心地の良さも人気の理由です。

BBクリームのメリットは?

BBクリームには、いくつかのメリットがあります。まず、シミやクマ、青髭、色むらなどの肌トラブルを自然にカバーでき、健康的でいきいきとした印象をキープできます。顔色が良くなることで、疲れた印象を軽減し、清潔感を高める効果も期待できるでしょう。

さらに、BBクリームは外部の刺激から肌を守る役割も果たします。例えば、乾燥やほこり、紫外線といった外界の要因による肌ダメージを軽減しやすく、肌荒れしやすい方や敏感肌の方にとって安心して使えるアイテムといえるでしょう。

また、保湿成分が含まれているタイプも多いため、乾燥が気になる肌でも快適に使用できます。日常のスキンケアと一緒に取り入れることで、清潔感のある印象を保ちながら、肌トラブルを目立ちにくくできるのです。

【メンズ向け】BBクリームの選び方

先述の通り、BBクリームは肌の悩みをカバーしつつ自然な仕上がりにするために、多くの男性にとって魅力的なアイテムです。とはいえ、適切に選ばなければ肌に浮いた仕上がりになり、意図しない印象を与えてしまうおそれがあります。ここでは、自分の肌に合ったBBクリームを選ぶポイントをみていきましょう。

首色に合うカラーを選ぶ

BBクリームのカラー選びで重要なのは、自身の首の色に合ったものを選ぶことです。顔の色に合わせると仕上がりが不自然になることがあるため、首の色を基準にすることで、より自然な印象を与えます。

具体的には、下記の方法で自分に合った色味を見つけるのがおすすめです。

・試供品やテスターを活用し、あごのラインに軽く伸ばしてみる。
・自然光のもとで仕上がりを確認する。

このように肌の色に調和するカラーを選ぶことで、BBクリームの仕上がりを格段に良くできます。

肌質に合うものを選ぶ

BBクリームは、自分の肌質に合ったものを選べば、長時間快適に過ごせます。肌質ごとに適した成分が異なるため、下記を参考にしてください。

・乾燥肌の方:保湿成分が配合されたものを選ぶことで、乾燥を防ぎ、なめらかな肌を保てます。特に冬場やエアコンが効いた環境にいる方にはぴったりです。
・脂性肌の方:皮脂吸着成分が含まれたものを選ぶことで、テカリを抑え、マットな仕上がりを維持できます。
・敏感肌の方:肌に負担の少ない成分が配合されたものを選ぶことで、肌トラブルを予防しながら安心して使用できます。

このように自分の肌質に合った商品を選ぶことで、肌トラブルを避けつつ効果を高めて使用できます。

肌の悩みに合わせて選ぶ

肌の悩みに応じた選び方をすることで、より効果的な仕上がりになります。下記が代表的な肌悩み別の選び方です。

・ニキビ跡が気になる方:有効成分が含まれている医薬部外品のものを選ぶことで、スキンケア効果も期待できます。
・シミが気になる方:カバー力の高い商品や、紫外線防御機能が付いたものを選ぶと効果的です。
・青髭や青クマが気になる方:オレンジ系の色味のものが補色効果を発揮し、気になる部分を自然にカバーできます。

【メンズ向け】BBクリームの塗り方

最後に、メンズ向けBBクリームの実際の塗り方を2ステップで詳しく紹介します。適切な量を使用し、ムラなく仕上げる方法を覚えて、プロのような仕上がりを目指しましょう。

1.均等にムラなく伸ばす

まずは化粧水などで肌を整えた後、手の甲にBBクリームを1cm程度出します。伸びが良いため、やや少ないと感じる程度を目安にしましょう。これを額、鼻、鼻下、あご、頬の5点に少量ずつのせます。一度に多く取りすぎると厚塗り感が出やすくなるため、少量ずつ調整することがポイントです。指やスポンジを使い、肌の表面に均等に広げることを意識してください。特に細かい部分までムラなく伸ばすことで、仕上がりが格段に良くなります。

2.顔全体になじませる

BBクリームを肌にのせた後は、顔の中心から外側に向かって丁寧に塗り伸ばしましょう。これにより、肌のアラが目立ちやすい顔の中心部を十分にカバーでき、一方でフェイスラインは濃くなりすぎないため、自然な印象を与えられるでしょう。なお、鼻の周りや目の周りなど細かい部分は、指先を使ってトントンと軽くたたくように塗ると自然になじみやすくなります。また、髭の部分はタップするようにして、しっかりなじませるのがコツです。スポンジを使う場合は、力を入れすぎず軽く押さえるようにして肌全体に均一に広げることを意識してください。顔全体の肌トーンが整い、自然で健康的な印象を演出できます。

まとめ

BBクリームは、男性の青髭や毛穴、シミなどの悩みを自然にカバーし、清潔感と健康的な肌を演出するための役立つアイテムです。適切なカラーや成分を選ぶことで、肌に合った自然な仕上がりを実現し、日常生活やビジネスシーンでも好印象を与えます。また、保湿成分や紫外線防御機能を備えたものを選べば、乾燥や肌トラブルを防ぎつつ快適に使用できる点も魅力です。

BBクリームの塗り方としては、少量ずつ均等に伸ばし、顔全体になじませることで、プロのような仕上がりが可能です。特に細かい部分に丁寧に塗ることでムラを防ぎ、より自然な肌を実現できます。肌の悩みをカバーしながら好印象を引き出すBBクリームを、ぜひこの機会に取り入れてみてください。

青髭や毛穴が気になる方は、BBクリームでのカバーも良いですが、そもそも青髭の原因となる髭自体をしっかり整えることで、さらに清潔感がアップします。なお、青髭の対策については、こちらの記事でも詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。

【青髭対策】青髭は気にしすぎ?原因を踏まえて解消や予防の方法を紹介

一枚刃カミソリ「HENSON SHAVING」なら、刃の露出が0.033mmと髪の毛の半分程度であり、皮膚の下ではなく皮膚レベルでカットできます。肌への負担を最小限に抑えつつスムーズに深剃りできるため、髭剃り後の肌トラブルが気になる方にも安心です。また、「試してみたいけど、いきなり購入するのはちょっと……」という方には、お試しレンタルもご用意しています。まずは気軽に使用感を確かめてみませんか。詳細は下記からご確認ください。

>>HENSON SHAVINGの詳細はこちら
>>HENSON SHAVINGのお試しレンタルはこちら

同じカテゴリ「カミソリ」の記事一覧へ

タイトルとURLをコピーしました