青髭とは、髭の根元から透けて見える毛の影を指します。実際には、髭が青いわけではなく、光の屈折などの見え方から青髭と名づけられています。
毎日、カミソリなどで丁寧に髭を剃るのに「口周りや頬の青さが目立つ……」と悩む男性は少なくありません。そこで今回は、なぜ髭の剃り跡が青くなるのか、その原因と対策について紹介します。
なぜ?髭の剃り跡が青い理由とは
髭の剃り跡が青いのは、見え方にあります。冒頭でも説明したように、髭を処理した後に毛の断面が青く見える現象のことです。これらを踏まえて、髭の剃り跡が青い理由は3つ考えられます。
遺伝・ホルモン
髭の濃さは個人差が大きいですが、男性ホルモンの一種であるテストステロンが関係しています。テストステロンが過剰に分泌されると、体毛の成長が促進され髭が濃くなりやすいです。遺伝の影響でテストステロンの分泌量が多い方はどうしても、髭の剃り跡が青く見えてしまいます。
生まれつきの体質やホルモンバランスの乱れなどによっては、男性だけでなく女性も髭が太くなる可能性があり、性別にかかわらず青髭に悩む方は少なくありません。
遺伝やホルモンによって毛が太いと断面積が広がり、髭剃り跡の青さが目立ちやすくなります。加えて、髭の密度が濃かったり、広範囲に生えたりする場合も、より青髭が目立ちやすくなるでしょう。
遺伝的な影響のほかには、過剰な筋力トレーニングやストレスなどでテストステロンが過剰分泌されて青髭になることもあります。
皮膚が薄い体質
生まれつき皮膚が薄いと皮膚内の髭が透けて見えやすくなります。鼻の下など口周りの皮膚が薄いと青さが際立ちやすくなるのです。
また、皮膚が薄いのに加えて色白の方は青髭になりやすい傾向にあります。逆に皮膚の色が濃いと青髭はあまり目立ちません。
剃り残しがある
髭剃りをしても剃り残しがあると青髭になってしまうことがあります。根元付近の太い部分だけが残されてしまうためです。時間が経って髭が伸びたように見えてしまうこともあります。
そのため、剃り残しが発生しないように丁寧にケアすることが大切です。カミソリやシェーバーの刃が劣化していると綺麗に剃れなくなるため、古くなっていないかどうか確認しておきましょう。
青髭をなくすメリット
青髭をなくせば、さまざまなメリットが見込めます。具体的にどのようなメリットがあるのかみていきましょう。
清潔感を出せる
青髭が目立つと、ケアが行き届いていないという印象を与え、だらしないと思われる可能性があります。そこで青髭をなくすことで清潔感が増し、さわやかな印象につながります。
普段からケアをしっかりしていることが伝わるため好印象を持たれやすいです。こうした印象の改善が、仕事でもプライベートでもプラスに働くでしょう。
若々しくなる
青髭があると、実年齢よりも上に見られやすくなります。
また、青髭が目立っていると顔色も悪いように見えてしまうため疲れた印象を持たれてしまうかもしれません。健康状態が良くないのではないかと思われてしまうこともあります。
青髭がなくなれば、これまでよりも肌が明るく見えて見た目が若々しくなるのがメリットです。健康的でポジティブな印象を与えられます。
自信がもてる
青髭をコンプレックスに感じている方は、なかなか自分に自信が持てないことが多いでしょう。自然と自信がないような態度になってしまいがちです。
例えば、常にマスクをして外すのをためらってしまうでしょう。下を向いていることが多く、相手の顔をしっかりと見て話ができない方もいるかもしれません。
青髭が解消されて自信が持てるようになれば、そのような態度も自然となくなり、堂々と振る舞える可能性が高いです。コミュニケーションを積極的にとれるようになり、周囲からの信頼も増すでしょう。
髭の青さを抑えるには?5つの対策方法
青髭は清潔感に欠けてしまい、容姿に影響を与えてしまうと考える方もいることでしょう。ここでは、髭の青さを抑える対策を5つ紹介します。
食生活から男性ホルモンを抑制する
人間の体内にはテストステロンをはじめとする男性ホルモンと、エストロゲンなどの女性ホルモンが存在しています。
体内の男性ホルモンは骨や筋肉の発達を促進し、髭や胸毛などの毛を濃くする方向に働きます。このことから男性ホルモンが過剰に分泌されると体毛が濃くなると考えられており、ホルモンバランスを維持することが大切です。
ホルモンバランスは食生活によって変化しやすいため、食生活を改善して男性ホルモンの働きを抑えると、髭が濃くなるのを防げるといわれています。例えば、大豆に含まれるイソフラボンは、女性ホルモンと似た働きをするため、男性ホルモンを抑制し髭の成長を遅らせられると考えられます。
出典:厚生労働省「大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A」
また、ホルモンバランスが崩れないように、たんぱく質やビタミン、炭水化物、脂質をバランスよく摂る健康的な食事を意識しましょう。
厚生労働省が公開している「食事バランスガイド」を基に、下記のような栄養バランスの良い食事を目指してみてください。
主食 | 白ごはん(中盛り)1杯 |
副菜 | 野菜サラダ |
主菜 | 豚肉の生姜焼き |
果物 | 桃1個 |
※「食事バランスガイド」の適量は、性別・年齢・活動レベルによって異なる
出典:農林水産省「「食事バランスガイド」について」
ストレスを発散する
ホルモンは脳の視床下部でコントロールし、心の影響を受けやすいといわれています。過度なストレスはホルモンの分泌量に影響を与え、ホルモンバランスが乱れる可能性があります。
ストレスの種類は、多忙な生活や気温の変化など多種多様です。心身ともにストレスを受け続けている場合は、リラックスする時間を作りストレスを軽減することが大切です。
ストレス解消は過度な飲酒や喫煙、暴飲暴食などを避け、スポーツや趣味、リラクゼーションなどで気分転換することが良いでしょう。
正しい剃り方を覚える
剃り残しが気になり何度も同じ箇所をカミソリで剃っていませんか?肌を傷つけてしまい色素沈着などの肌トラブルに繋がることも珍しくありません。
髭を剃るときはシェービングクリームやジェル、シェービングフォームなどを使い、摩擦を軽減して肌へのダメージを抑えましょう。
また、剃りやすくするために髭を剃る前に蒸しタオルなどで口周りを温めるのもおすすめです。毛穴が開き、毛が立つので剃りやすくなります。
剃毛後はしっかり保湿しましょう。肌が乾燥してバリア機能が低下すると、外部刺激から肌を守るために髭が濃くなる可能性があります。
関連記事:「髭剃りのやり方は合っている?正しい方法と深剃りのコツ」
ファンデーション・コンシーラーで隠す
最近では男性用のファンデーションやコンシーラーも薬局などで手に入ります。さまざまなトーンの製品があるので、自身の肌の色味に合うものを選びましょう。
ファンデーションを使えば、広範囲の青髭をカバーできます。部分的に目立つ青髭が気になる場合は、スティックタイプのコンシーラーがおすすめです。
ただし、男性は皮脂が多いため、人によってはファンデーションやコンシーラーが崩れやすかったり、汗をかいて落ちてしまったりする可能性もあります。
髭を生やしておしゃれを楽しむ
髭周りが青いと清潔感のない印象になりがちですが、髭を伸ばして整えれば、好印象を与えやすいデザインにもできます。髭をファッションの一部として楽しめると口周りの髭と前向きに付き合えて、イメージチェンジにもなるでしょう。
ただし、単に伸ばすだけでは無精髭になるので、カミソリやシェーバーできちんと手入れして清潔感のある髭に整えることが大切です。
青髭の対処法としてNGな行為
青髭の対策方法を紹介してきましたが、やってはいけないNGな対策もあります。うっかりやってしまわないように、事前にNGな対策を押さえておきましょう。
髭を抜くのはNG
髭を抜くと毛が埋もれてしまう場合があるので、抜くのはNGです。
ピンセットや指などで髭を引き抜くと、内部に毛が埋もれて「埋没毛」になるかもしれません。埋没毛は引き抜く際にちぎれた毛が皮膚の中で埋もれて成長したもので、皮膚の中に黒いブツブツができてしまいます。
また、無理に抜くと毛穴が開いたり出血したりして、雑菌が侵入しやすくなるのも難点です。場合によっては、雑菌が繁殖して白ニキビのような症状になる可能性もあるため注意してください。
関連記事:「髭は「抜く」よりも「剃る」方が良い!刺激を抑えながらツルツル肌に」
体用の除毛クリームはNG
体用の除毛クリームを顔に使用するのもNGです。体用の除毛クリームは、強いアルカリ成分が毛に含まれるタンパク質に反応することで毛を溶かします。毛を溶かすほどの強いアルカリ性のものを、顔のような皮膚が薄くデリケートな部分に使用するのは危険です。
場合によっては炎症やただれなどになりかねず、目や口に入るリスクもあります。
綺麗に深剃りするなら「HENSON SHAVING」がおすすめ
気になる青髭を綺麗に深剃りするなら、一枚刃カミソリの「HENSON SHAVING」がおすすめです。
宇宙工学で培われた精密技術によって、刃の露出を最小限にとどめており、強い力で押しても刃がたわまない頑丈さを誇ります。たわみの大きい複数枚刃では難しかった、肌の保護と快適な深剃りを両立しているので、敏感肌の方や女性でも使用しやすくなっています。
目詰まりしにくい構造のため、刃に詰まった毛の摩擦による肌荒れも防げるのも魅力です。
また、一枚刃でヘッドが小さく軽いため、鼻の下のような細かい部分も剃りやすいため顔剃りにぴったりなカミソリです。
まとめ
髭を剃った跡が青いと悩んでいる方は、剃り方に注意してみたりファンデーションや日焼けで目立たなくしてみたりと、ケア方法や見た目を変える工夫を凝らしてみるのがおすすめです。
自分自身に合った方法で、気になる青髭を解消しましょう。